沖縄電子少女彩 / Okinawa Electric Girl”Saya”(Okinawa / 沖縄)

沖縄電子少女彩

【Music Lane Festival Okinawa 2023 出演日程 / Performance Schedule】
2/19(日) / Sunday 19th Feb.
15:00-

@ Remy’s

沖縄電子少女彩-Okinawa Electric Girl Saya-(Okinawa/沖縄)

沖縄県出身2000年8月生まれ。
現在東京を中心に活動中。沖縄音楽を基礎にポップス、ダンスミュージック、民族音楽、アンビエント、ノイズ、テクノなど幅広い楽曲を制作。2022年現在4枚のアルバムと3枚のコラボアルバムをリリース。世界的音楽配信番組「DOMMUNE」での沖縄電子少女彩5時間スペシャルの配信や日本が世界に誇るノイズバンド非常階段とのバンド「彩階段」での活動、サブカルチャーの聖地「中野ブロードウェイ」公式テーマソング制作(2021年2月発表)、全国17都市へのツアーなど10代から活発に活動中。
海外でも評価が高く、インドネシア、ヨーロッパのレーベルから作品リリースがされている。2020年3月にはアジアツアーとヨーロッパツアーを予定していたが新型コロナウイルス感染拡大により中止となる。
2020年8月FM那覇にてパーソナリティー番組『東京の夜の奥から』放送開始
2020年10月ロシアのiTunes J-Popランキングにてアルバム『黒の天使』が1
位にチャートイン。2021年3月にはイギリスのiTunes J-Popランキングにて『崇元寺~Gusuku Nu Nkashi~』が1位にチャートインされる。
2021年6月スウェーデン芸術評議会主催のソロライブを配信する。
2021年8月、布袋寅泰も所属した伝説のバンドAUTO-MODの新バンドAUTO-MOD DTDに参加。
2022年1月26日、コロナ禍に作った楽曲を中心としたアルバム『doomsday〜終末〜』リリース(七尾旅人などがゲスト参加)それに伴い1月27日にはDOMMUNEにて『沖縄電子少女彩が紡ぐ新世代の沖縄音楽』が配信された。
2022年4月世界の前衛音楽の巨匠、灰野敬二とのユニット『精魂(せいこ)』結成し、7月アルバムリリース。
2022年7月プロレス団体DRAGONGATEのテーマ曲『SPACE GATE 2022』のリミックスと吉岡勇紀ドラゴン・ダイヤのタッグチームD’Courageテーマ曲「勇気とダイヤモンド」の作詞と歌唱曲『勇気とダイヤモンド』の作詞と歌唱を担当する
2022年12月台湾ライブを成功させる。

掲載メディア
雑誌・新聞
『朝日新聞』『BUBKA』『IDOL FILE 』『別冊少年チャンピオン』『CDジャーナル』『タワーレコードbounce』『琉球新報』『沖縄タイムス』『Yahooニュース』
『コミックムーブ』『ミュージックマガジン』『中野ブロードウェイ物語』『小学館may be!』
WEB
『DOMMUNE』『日刊サイゾー』『muevo』『Jazztokyo』『音楽ナタリー』
『タワーレコード・アイドル三十六房』『OTOTOY』『中野人図鑑』
ラジオ
『FM那覇』『ROKラジオ沖縄』『FM YOKOHAMA』