コンテンツへスキップ

MusicLaneOkinawa

  • ニュース
  • コラム
  • インタビュー
  • Event
  • Artist
  • OpenLecture
  • Shop
  • メニュー
  • English
  • 日本語

【Okinawa / 沖縄】
「MUSIC POWER 2023」開催が決定!
金城綾乃(Kiroro)、Rude-α、緩緩 HuanHuan(台湾)らが出演!

音楽の街・沖縄市を広くアピールするために、毎年10月~12月の間に開催される「おきなわ音楽月間」。 このイベントを締めくくる「MUSIC POWER 2023」の概要が発表された。 出演アーティストは、金城綾乃(Kiro […]

【Column】
コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.5
アジア音楽視聴環境セットアップのすすめ

11月11日(土)から一般チケットの販売が開始、第1弾出演者発表とMusic Lane Festival Okinawa 2024の動きが本格化してきました! 第1弾出演者、ご覧になりましたか? SpotifyやAppl […]

【Okinawa / 沖縄】
「Music Lane Festival Okinawa 2024」
秋山信樹(DYGL)キュレーションによる5組のアーティストを発表

2024年1月19日(金)〜21日(日)に、沖縄県沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催する「Music Lane Festival Okinawa 2024 / Trans Asia Music Meeting […]

【Okinawa / 沖縄】
「Music Lane Festival Okinawa 2024」
1stラインナップ26組(国内16組・海外10組)を発表!

2024年1月19日(金)〜21日(日)に、沖縄県沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催する「Music Lane Festival Okinawa 2024」の1stラインナップ、26組を発表します。 今回は、国 […]

【Column】
コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.4
「アチチ、アチが見つからない」

 アチチ、アチ、燃えてるんだろうか? 日本に住んでいる30代以上は一度は耳にしたことがあるであろう、郷ひろみ GOLDFINGER ’99 今回のコラムの結論から先にお伝えすると、GOLDFINGER ’99 […]

【リポート】「世界は沖縄と日本の音を欲しがっている!」
世界のワールド/グローバルミュージック市場における沖縄音楽の可能性(講師:サラーム海上さん)

  音楽評論家、DJ、そして中東料理研究家という多彩な肩書を持つサラーム海上さんを講師に迎えた「Music Lane Open Lecture Voi.13」が9月21日にミュージックタウン音市場で開催されまし […]

沢山のご応募ありがとうございました / Thank you very much for your application!

「Music Lane Festival Okinawa 2024」出演アーティストの公募を締め切りました。 日本国内、そして海外から、沢山のご応募ありがとうございました。 これから選考に移ります。出演アーティストの発表 […]

【Okinawa / 沖縄】
「Music Lane Festival Okinawa 2024」
ゲスト・キュレーターに、秋山信樹氏(DYGL)を起用

2024年1月19日〜21日に、沖縄県沖縄市(コザ)で開催するショーケースフェスティバル「Music Lane Festival Okinawa 2024」の、ゲスト・キュレイターに、人気ギターロックバンドDYGLの秋山 […]

【Column】
コザの天ぷら【コツのいらないasia音楽】Vol.3
デニムの青と、青い海でつながるコラボ曲「Denim Blue」

コザの天ぷら、通称【コザ天】早くも第3回目。 今回は”沖縄”も歌詞に登場する曲「Denim Blue」についてのお話。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【コザ天③ […]

【Okinawa-Manila-Jakarta / 沖縄-マニラ-ジャカルタ】
バスケットボールW杯ホストシティのアーティストによるコラボ曲
「Love Live Life」9/15デジタルリリース!

                      沖縄(コザ)、マニラ、ジャカルタ。 バスケW杯ホストシティのアーテ […]

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 … 28 次へ »
SiteOrigin テーマ