
【Music Lane Open Lecture Vol.6】「デジタル配信の時代、日本で最も可能性のある沖縄から発信する意義” 開催
“デジタル配信の時代、日本で最も可能性のある沖縄から発信する意義”と題して、「Music Lane Open Lecture Vol.6」が開催されます。今回の講師は、StudioENTRE代表取 […]
” Music Lane Open Lecture / ミュージック・レーン・オープン・レクチャー”は、ドラスティックな変化を続ける2020年代の音楽シーンにおいて、あなたの音楽を沖縄からより広く、より遠く、より多くの人に届けることを目的に、国内外で最先端を走る講師を招いて開催します。
“デジタル配信の時代、日本で最も可能性のある沖縄から発信する意義”と題して、「Music Lane Open Lecture Vol.6」が開催されます。今回の講師は、StudioENTRE代表取 […]
先月11月には、タイの代表的な音楽フェスの中止・延期が軒並み発表されていた。 【タイ / Thailand】2021年タイの音楽フェスの状況 ~最大級の野外音楽フェス「Big Mountain Music […]
2022年3月26日(土)・27日(日)に、沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催される「Music Lane Festival Okinawa 2022」の早割チケットがスタートした。 「Music Lane F […]
2022年4月9日(土)・10日(日)、沖縄県那覇市で開催される街フェス、”Saurazaka ASYLUM2022“への、オープン参加のアーティストの公募がスタートした。 「ASYLUM」の場を […]
現在、来年世界各地で開催されるショーケース・フェスティバルのアーティストの公募が行われている。コロナ禍が長引いて、開催そのものや海外渡航に関しての不確定要素は多いわけだが、各フェスティバルは、開催に向けた具体的な動きをス […]
来年5月5日〜7日に、ウェールズで開催される国際ショーケース・フェスティバル+カンファレンス イベント「Focus Wales」では、出演アーティストを募集している。 ヨーロッパ有数の大規模なショーケースで、毎年250以 […]
音楽評論家Paul Fisher氏が主宰するインターネットラジオ「Far Side Radio」。2021年の年間トップ10が発表された。今年CDリリースされた新作を対象としたもので、アナログ盤やデジタルリリース、再発売 […]
海外での音楽活動のノウハウを ミュージシャン目線で語る。 ギターロックバンド”DYGL(デイグロウ)の秋山信樹(Vocal & Guitars)を迎えての「Music Lane Open Lecture Vol. […]
12/1の宮古島から7連夜に渡る沖縄ツアーを敢行中の”勃殺戒洞 / BOSSATSUKAIDO”。12/7(火)ミュージックタウン音市場でのツアー最終日、ゲストでMIYA(365 / ZAZEN BOYS)の出演が急遽決 […]
那覇市の桜坂劇場を中心に開催される街フェス”Sakurazaka ASYLUM2022″の開催が発表された。ここ数年は2月に開催されてきたが、今回は、2022年4月9日(土)・10日(日)の開催と […]