
【Music Lane Open Lecture Vol.3 / Vol.4】「音楽出版社といかに付き合うか 今、インディーズ・アーティストが知るべき最新事情」「海外のファンベースを獲得する インターネット広告基礎講座」
これまでに2度開催され、好評だった「Music Lane Open Lecture Vol.3 / Vol.4」の開催が決定した。このレクチャーは、変化を続ける音楽シーンにおいて、インディーズ・アーティストが自身の音楽を […]
” Music Lane Open Lecture / ミュージック・レーン・オープン・レクチャー”は、ドラスティックな変化を続ける2020年代の音楽シーンにおいて、あなたの音楽を沖縄からより広く、より遠く、より多くの人に届けることを目的に、国内外で最先端を走る講師を招いて開催します。
これまでに2度開催され、好評だった「Music Lane Open Lecture Vol.3 / Vol.4」の開催が決定した。このレクチャーは、変化を続ける音楽シーンにおいて、インディーズ・アーティストが自身の音楽を […]
“A DAZE IN A HAZE TOUR”が各地で好評のDYGL(デイグロウ)が、ツアーの番外編的なイベントでクリスマスの沖縄に登場する。 ボーカルの秋山の出身地が沖縄であることから、特別な想 […]
タイのインディー系イベンター・プロモーター「Seen Scene Space」が、「ASIAN BANDS + ARTISTS YOU WANT TO SEE LIVE IN BANGKOK 2022」と銘打ち、来年バン […]
「GENERATION ROCK – 県産音楽 – 2022」 【出演】Naz / ジョニー宜野湾 / THE SAKISHIMA meeting / HARAHELLS / マルチーズロック / […]
アジア各都市での最近のいくつかの動きをお知らせします。 <ソウル> 今年10周年を迎える韓国・ソウルの”Zandari Festa”。韓国のバンドを中心に、オンラインイベントが計画されているようです。詳細は間もなく発表と […]
地元のアーティストをプロデューサーに迎え 新たな音楽の扉を開いた意欲作。 パンデミック下、ライブやツアーがままならない中、地道に制作を続けるということは、アーティストにとって最良の選択肢の一つと言える。ジャカルタを拠点に […]
バンコク中心部のサイアムエリアにある商業施設 兼 イベントスペース「Lido Connect」が主催となってお届けする次世代バンドを集めたライブイベント「Lido SHOWA!」。 本来はLido Connectのイベン […]
昨年に続き「ASEAN Music Showcase Festival 2021」がオンラインで開催される。これは、コロナ禍にあって、ASEANの国々の音楽関係者がこれまでに築いてきたネットワークを活かして開催するオンラ […]
あの頃、夢中になって追いかけていたロックを体現するオルタナロックバンド「KUNST(クンスト)」。タイ・バンコクを拠点とする6人組のバンドで、タイのオルタナロックシーンを背負っていくであろう数 […]
バンコクを拠点に活動するPYRA(パイラ)から新譜の案内のメールが届きました。 6曲入りのEP「fkn bad Pt.1」がリリースされたとのこと。 リード・トラックの「paper promise」のプロモーションビデオ […]