コンテンツへスキップ

MusicLaneOkinawa

  • ニュース
  • コラム
  • インタビュー
  • Event
  • Artist
  • OpenLecture
  • Shop
  • メニュー
  • English
  • 日本語

Ginn

めくるめくタイインディーズの世界
第3回「タイインディーズの音源を聴く方法あれこれ」

タイのフィジカル音源を取り巻く状況は年々厳しくなっています。 日本でも「CDが売れない」と言われて久しいですが、タイではさらにそのずいぶん前からCDが売れなくなっています。それはいろんな原因があるのですが、例えば、リリー […]

めくるめくタイインディーズの世界
第2回「今後のタイインディーズシーンを担う次世代バンド」

音楽の流行りは数年おきにやってきます。流行っては廃れ、廃れる頃には次の流行が来る。タイのインディーズシーンも同じく流行り廃りがあり、体感としてはだいたい5年周期で一巡する感じでしょうか。 少しばかり時を遡りますが、10年 […]

めくるめくタイインディーズの世界
第1回「めくるめくタイインディーズの世界」

はじめまして。タイ・バンコク在住15年のGinn(ジン)と申します。タイ人メンバーと組んだポストハードコアバンド「Faustus」で音楽活動をしつつ、日本とタイの音楽交流を支援するためのレーベル「dessin the w […]

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 5 6 7

Ginn

  • 【タイ / Thailand】
    タイ・チェンマイ発のショーケースフェス「LABBfest.」
    2025年の開催発表&参加アーティスト公募開始
  • 【タイ / Thailand】
    タイの音楽Webメディア「The COSMOS」による
    「Thai Artist Database」プロジェクト始動
  • 【タイ / Thailand】
    めくるめくタイインディーズの世界
    第22回「タイでおこなわれている音楽イベントの情報入手方法」
  • 【タイ / Thailand】
    タイミュージック海外進出プロジェクト「Music Exchange」
    今年も応募受け付け開始
  • 【タイ / Thailand】
    めくるめくタイインディーズの世界 第21回
    「ショーケースフェスティバル参加の心得
     ~ Bangkok Music City 2025 実践編 ~」後編
SiteOrigin テーマ