コンテンツへスキップ

MusicLaneOkinawa

  • ニュース
  • コラム
  • インタビュー
  • Event
  • Artist
  • OpenLecture
  • Shop
  • メニュー
  • English
  • 日本語

News

【Okinawa / 沖縄】
コザ発、新しいインターナショナル・イベント
「INSPIRATION OKINAWA 2024」開催!
第一弾で、H3F(タイ)・角舘健悟(Yogee New Waves)

沖縄・コザ発で、新しい音楽・カルチャーを発信するインターナショナル・イベント「INSPIRATION OKINAWA 2024」の開催が発表された。 「INSPIRATION(インスピレーション)」というワードには、人を […]

「Music Lane Festival Okinawa 2024」海外デリゲーツ発表

2024年1月19日(金)-21日(日)に、沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催する「Music Lane Festival Okinawa 2024」に参加する海外デリゲーツ / Delegates、22人が発 […]

【Okinawa / 沖縄】
「おきなわ音楽月間 2023」“MUSIC POWER 2023”
追加の出演アーティスト2組を発表!

音楽の街・沖縄市をアピールするために、毎年10月〜12月の間に開催されている「おきなわ音楽月間」。このイベントを締めくくる「MUSIC POWER 2023」の追加の出演アーティスト2組が発表された。 今回、出演が決まっ […]

【タイ / Thailand】
タイ発インターナショナル音楽フェス
「Maho Rasop Festival 2023」最終ラインナップを発表

  タイ発インターナショナル音楽フェス「Maho Rasop Festival」が最終ラインナップを発表した。開催まで2週間ほどに迫ってきている当フェス、2018年より開催され今ではすっかり定着してきており、タ […]

【Column】
コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.6
ニコイチの深みを堪能!-リスナー的コライト楽曲の楽しみ方

コライトCO-Writeって? コラボ(コライト)の楽曲が好きだ。 コライトCo-Writeとは、1バンド内や1人のSSWで完結せず、アーティスト複数人共同で1つの楽曲制作を行う手法のこと。 それゆえ私自身、11/15に […]

【沖縄 / Okinawa】
「Music Lane Festival Okinawa 2024」
3rdラインナップで13組と、 新たなメインビジュアルを発表!

2024年1月19日(金)〜21日(日)に、沖縄県沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催する「Music Lane Festival Okinawa 2024 / Trans Asia Music Meeting […]

【Okinawa / 沖縄】
「MUSIC POWER 2023」開催が決定!
金城綾乃(Kiroro)、Rude-α、緩緩 HuanHuan(台湾)らが出演!

音楽の街・沖縄市を広くアピールするために、毎年10月~12月の間に開催される「おきなわ音楽月間」。 このイベントを締めくくる「MUSIC POWER 2023」の概要が発表された。 出演アーティストは、金城綾乃(Kiro […]

【Column】
コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.5
アジア音楽視聴環境セットアップのすすめ

11月11日(土)から一般チケットの販売が開始、第1弾出演者発表とMusic Lane Festival Okinawa 2024の動きが本格化してきました! 第1弾出演者、ご覧になりましたか? SpotifyやAppl […]

【Okinawa / 沖縄】
「Music Lane Festival Okinawa 2024」
秋山信樹(DYGL)キュレーションによる5組のアーティストを発表

2024年1月19日(金)〜21日(日)に、沖縄県沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催する「Music Lane Festival Okinawa 2024 / Trans Asia Music Meeting […]

【タイ / Thailand】タイ・チェンマイ発のショーケースフェス「LABBfest.」開催

  来たる12月5日、タイ北部の都市チェンマイにて、ショーケースフェスティバル「LABBfest.」が開催される。今回で3回目の開催となる。 「チェンマイのローカルバンドに、自身の音楽を世界に広める機会を創出し […]

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 … 31 次へ »
SiteOrigin テーマ