めくるめくタイインディーズの世界
第10回「タイのイベンター・プロモーター」

今まで、タイのバンド、ライブハウス、音楽フェス、インディーズレーベルなど、タイの音楽事情をまとめてきました。

現地で暮らしていても、タイの音楽情報、とりわけインディーズ音楽についての情報はなかなか得ることが難しく、相当コアな内容をお届けできているかと思います。

めくるめくタイインディーズの世界第1回「めくるめくタイインディーズの世界」

めくるめくタイインディーズの世界 第2回「今後のタイインディーズシーンを担う次世代バンド」

めくるめくタイインディーズの世界第7回「タイのライブハウス事情」

めくるめくタイインディーズの世界第8回「タイの音楽フェス事情」

めくるめくタイインディーズの世界 第9回「タイのインディーズレーベル」

今回はさらにもう一歩踏み込み、「タイのイベンター・プロモーター」について紹介したいと思います。

タイには多くのイベンター・プロモーターがおり、その得意分野も様々です。アジアのバンド招聘に強いプロモーターもいれば、欧米のアーティスト招聘を得意とするプロモーターもおり、タイ国内のポストロックに特化したイベンターもいれば、タイ国内外問わずハードコア・パンクのイベントを企画するイベンターもいます。もちろん、レーベルが主催となるイベントもあれば、バンドが自らが企画するイベントもあります。

当コラムでも何度か触れていますが、Music Laneのサイトに訪れる方は音楽関係者、とりわけ海外進出を目指す方も少なくないと思います。是非、今回のコラムもじっくり目を通してもらい、タイにはどんなイベンター・プロモーターがいるのかチェックいただき、次のステップに活かしてもらえればと思います。

 

Seen Scene Space

タイ国内のバンドはもとより、日本を含めたアジアのバンドを多く招聘してイベントをおこなっているイベンター・プロモーター。イベントのスケールも大きな会場から小さな会場まで多種多様で、さらに、「タイの音楽フェス事情」で紹介した注目のフェス「Maho Rasop Festival」の共同主催者のうちのひとつです。

日本からはtoe、MONO、LITE、Yogee New Waves、Lucky Tapesなどなど、彼らの招聘によるものでした。

 

Have You Heard?

欧米のアーティスト・バンドの招聘が得意なイベンター・プロモーター。今までCigarettes After Sex、MEW、Phoenix、Thundercat、Honne、Snail Mail、Mac DeMarco、RHYE、Japanese Breakfastなどを招聘。日本からはCorneliusを招聘したことがあります。こちらも「Maho Rasop Festival」の共同主催者のうちのひとつです。

 

Fungjai

タイ産ストリーミングサービス「Fungjai」も自身でイベントを企画・運営しています。頭角を現し始めたインディーズバンドに中堅どころのバンドを合わせ、さらに、活動休止・解散したバンドを復活させて対バンさせるイベント「HedSod」など、面白い企画も実施していました(第6回目を実施後、停止)。また、タイの音楽業界を底上げすべく、音楽ビジネスにまつわるセミナーやイベント、講座を実施してたりもします。また、こちらも「Maho Rasop Festival」の共同主催者のうちのひとつです。

 

Lido Connect

本来はイベント会場の「Lido Connect」ですが、自らも多くのイベントを打ちだしています。敷地の前庭を利用して、主に若手バンドをブッキングしておこなわれる「LIDO SHOWa!」、毎週水曜日に有名・無名問わず3バンド集めて円形ステージ(バンドは会場の中心に円形で演奏し、観客はそれを取り囲むような形で観賞)で対バンさせる「BUD LIVEHOUSE」など、精力的にイベントを実施しています。

 

Cat Radio

Web音楽ラジオ局「Cat Radio」も多くのイベントを手掛けています。音楽とTシャツのコラボフェス「Cat Tshirt」、音楽と食のコラボフェス「Cat Foodival」、そして、タイの大規模野外音楽フェスの筆頭フェス「Cat Expo」などなど、大規模なイベントを企画することが多いです。

日本からは、deepsea drive machine、the band apart、LOSTAGE、ATATA、Comeback My Daughters、Five New Old、cinema staff、Denimsなどが参加しています。

 

ASiA Sound Space 亞洲聲音收藏計畫

ポストロックバンド「Hope The Flowers」のギタリストでリーダーのHon君がイベンター・プロモーターとなり、ポストロック、マスロック、ポストハードコアなどのバンドだけを集めて「ASiA Sound Space 亞洲聲音收藏計畫」という名前でイベントをおこなっています。

他にも、世界中からポストロックバンドを募ってコンピ音源を製作したり、アジアのポストロックバンドの紹介をおこなったり、タイ国内外のポストロックシーンを盛り上げるべく奮迅しています。

 

Mahahere Tonight

こちらもポストロック、マスロック、ポストハードコアなどのバンドだけを集めたイベントをおこなっています。ASiA Sound Spaceが、主にバンコク内の屋外スペースでイベントをおこなっているのに比べ、こちらは地方での野外フェスとしてイベントをおこなっています。2022年後半には、第5回目を数える「Post-Gazer」を開催予定。上記の「ASiA Sound Space」のイベント含め、タイ国内のポストロックシーンを総ざらいできます。

 

Wildest Youth

シューゲーザー、オルタナロック、ドリームポップなど、ここ最近盛り上がりを見せるジャンルを集めたイベントが多い「Wildest Youth」。海外からは、今までNothing、Softcultなどを招聘しています。海外アクトに絡めて、タイの新進気鋭のインディーズバンドをブッキングし、タイのインディーズシーンの底上げにも貢献しているイベンター・プロモーターです。

 

LOUDLY PREFER

主にハードコア、メタル、ラウドロックなどのジャンルのイベントを得意とするイベンター・プロモーター。ご多分に漏れず、タイでもこういったジャンルはめっきり下火にはなっていますが、根強い人気があり、なにより海外との結びつきが強いジャンルでもあります。

日本からはSurvive Said The Prophetを招聘したことがあります。

 

※Music Lane連載との連動プレイリストも合わせてどうぞ。

Music Lane連載 連動プレイリスト「めくるめくタイインディーズの世界」

 

■執筆者紹介

Ginn

タイ・バンコク在住15年。タイ人メンバーと結成したポストハードコアバンド「Faustus」で自身でも音楽活動をしつつ、日本とタイのインディーズシーンを支援するためのレーベル「dessin the world」を主宰。「日本の音楽をタイに。タイの音楽を日本に。」をコンセプトに、日・タイ音楽交流のための草の根活動をおこなっている。

 

● dessin the world

・Official Site: https://dessin-the-world.jimdosite.com

・Facebook: https://www.facebook.com/dessin.the.world

・Spotify: https://open.spotify.com/user/uhf7xnxdo35hwzlxngedl8f4l?si=6107a787d5424019

 

● Faustus

・Facebook: https://www.facebook.com/faustus.bkk

・Instagram: https://www.instagram.com/faustus.bkk

・YouTube: https://www.youtube.com/FaustusBangkok

・Streaming Services: https://friendship.lnk.to/Acotaamcacowpcdpaa

カテゴリー Column / コラム タグ .