
コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.16
ー”INSPIRATION OKINAWA 2024″ に向けてのストレッチ
フェスシーズン到来! 前回と同じタイトルから始めてみます。今回も音楽フェスティバル(以下音楽フェス)のお話。取れなかった、また今年もチケットが取れなかった…台湾イチ大きな音楽フェス大港開唱Megaport Festiva […]
フェスシーズン到来! 前回と同じタイトルから始めてみます。今回も音楽フェスティバル(以下音楽フェス)のお話。取れなかった、また今年もチケットが取れなかった…台湾イチ大きな音楽フェス大港開唱Megaport Festiva […]
Music Lane Okinawa的ニュース 突然ですが、このMusic Lane Okinawa のニュース記事、チェックしていますか?、Music Lane Festival Okinawa 2024をきっかけにし […]
タイといえば、これまでは食や旅行などで注目されることが多かったかと思います。ここ最近は注目される範囲が広がり、タイの文化やエンタメ、音楽にいたるまで注目を集めるようになってきたと感じています。それに伴い、日 […]
会社の歓迎会で行ったカラオケでエルビスプレスリーを物まねしながら流暢に英語詞を歌う会社のおじさんに関心したり、フジロックやサマーソニックの出演発表で海外アーティストが発表されるたびに賑わうSNS、洋楽や英語詞の楽曲がテレ […]
Music Lane Festival Okinawa 2024からおよそ2ヶ月、このフェスティバルがきっかけで繋がったLaneなニュースがどんどん到着! ︎ 韓国・北朝鮮の非武装地帯にある街Cheorwonで開催される […]
2021年12月に「タイのライブハウス事情」というコラムを書きました。 めくるめくタイインディーズの世界第7回「タイのライブハウス事情」 あれから2年強が経ち、今までインディーズバンドのイベン […]
春雷と沖縄県内のダム貯水率にハラハラする3月。先日、Music Lane Festival Okinawa 2024出演したHOMEやstrawman.&celine.が、7月に行われるモンゴル最大のフェスティバ […]
1月21日 – 3日目(ショーケース2日目) コンビニでホッカイロ コーナーの前で立ち止まる、買おうか、どうしようか(結局買った)。前日の夏日とはうってかわって寒空。厚手のコートが必要な程の気温に前日半袖で活 […]
1月19日 – 歓迎レセプション 仕事を定時に終えて急いで会場に到着。開始予定時刻の19時。会場セッティングで遅れているようで、入口付近で手持無沙汰な出演者。そこにエレベーターで今回海外からの出場国の中で1番 […]
今回の【コザの天ぷら】第9回はMusic Lane Festival Okinawa 2024【速報版】”べニュー”の皆さんとアレコレ。と題してお届け 15分 Music Lane Festiva […]