
【COLUMN】
コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.32
沖縄にいるからこそ、注目しておきたいコラボ曲3選
音楽フェスのマーケティングスタッフとして慌ただしく過ごしていた年末から、サクライがずっと取り上げたくてウズウズしていた内容で今回はお話していきたいと思っています。 実は24年の暮れから、沖縄を拠点に活動するアーティ […]
音楽フェスのマーケティングスタッフとして慌ただしく過ごしていた年末から、サクライがずっと取り上げたくてウズウズしていた内容で今回はお話していきたいと思っています。 実は24年の暮れから、沖縄を拠点に活動するアーティ […]
前回に続き、今回は1月に沖縄市で開催されたMusic Lane Festival Okinawa 2025(以下MLFO2025 )の初日と2日目(ショーケースライブ1日目)の様子をご紹介していきます。 アーティストに頼 […]
Q:″Music Lane Festival Okinawa 2025″どんな音楽フェス? コザの天ぷら、今回から数回に分けて、2025年1月17-19日に沖縄市で開催されたMusic Lane Festival Ok […]
コザの天ぷら28回目。体感気温10度を下回る久々の寒さの沖縄。1月のMusic Lane Festival Okinawa 2025は防寒着の持ち歩きが必要そうです。ステージのタイムスケジュールも発表になり、自分用のタイ […]
年の暮れも差し迫る師走、今年2024年にリリースされたコラボ(CO-Write)楽曲の中からアジアの音楽シーンと日本の音楽シーンの文脈の両面からチェックしておくべき楽曲を5曲、ご紹介して総括していきます! ====== […]
(前編はこちらから!) https://musiclaneokinawa.com/archives/55695 古都台南の街歩き 今年2024年は建都400年を記念して台南市内でさまざまな催しが開催されて […]
思えば、台湾だけではなく日本国内の旬な出演者の充実ぶりから「いつか行きたい」と思い焦がれていた音楽フェス。毎年10月にフェスの写真がSNSに挙がるたびに、いつか行くんだと思っていた音楽フェス。私にとっての台湾 浪人祭 […]
1 今回は番外編をお届け。というのも、前回フェス直前に投稿した #MLFO2024初心者ガイド が大変好評で、「県外からの参加者向けのものもほしい!」とご要望をいただきまして、今回はちょっと番外編、トラベル情報を中心にお […]
アジアのサバ番、見たことありますか? 日本は秋フェスシーズン真っ盛り!台湾をはじめとしたアジアのアーティストの名前を全国各地の音楽フェスのラインナップ中にちらほら見かけるようになりました。…とは言っても、島嶼沖縄、行きた […]
見ました⁇Music Lane Festival Okinawa 2025(MLFO2025)の第1弾出演者のお知らせ!前回の応募数を優に超える応募総数400組以上の中から選ばれたバンド&アーティスト! このコラムを読 […]